未分類 PR

人を納得させる!ビジネス系YouTube台本の作り方:イングリッシュおさるさんの動画から学ぼう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。かるびです。

今回は、YouTube台本構成についての記事です。

あなたはYouTubeの台本ってどんなふうな流れで書いたらいいんだろうと思っていませんか?

成功しているYouTuberは、スラスラと言葉が出てきて、もともと話すのが上手なんだろうなって思ってしまうこともありますね。

もちろん、もともと話すのが上手な人もいると思いますが、そういう人もちゃんと台本を書いて話しているんですよ。

YouTube台本には、文章の型やある程度決まった構成が使われています。

文章の型や構成がどうなっているのか、ビジネス系YouTuberとして、有名なイングリッシュおさるさんの台本でみてみましょう。

 

イングリッシュおさるさんYouTube台本を分析してみた!

 

 

今回は、イングリッシュおさるさんの「【衝撃】英語脳は作るな」の台本を分析してみます。

挨拶 おさるさんっていえば、このあいさつだ!というふうに、いつも同じ始まりです。 Hey guys! It’s Osaru.
I’m gonna talk about how to get what we call “English brain”.
予告 今日はこんな話をするよという予告をします。 ということで今回は英語のの作り方について話をしていこうと思うんですが、はい嘘です。その逆です。今回は英語脳は作るなという、ちょっと衝撃的な話をしていきます。

今聞き間違いかなって思ってる人もいると思いますが、聞き間違いではありません。
英語脳は作るなという衝撃的な内容です。

代弁 予告の内容に対して、視聴者が思ったことの代弁をします。 今みんな、えっ、嘘でしょ?英語のの作り方って動画、めちゃくちゃあるし、英語脳ができれば、英語が話せるって思ってるでしょ?➡︎間違いです。

ちなみにおさるさんも英語脳の作り方って動画出したことあったじゃんって思いましたよね?
➡︎あれも実は間違ってはないんだけど、申し訳ない。1つ大事なこというのを忘れてました。

P
問題
「英語を英語のまま理解しようっていうのは誤解を生む」という問題を提示しています。 みんなもちょっと疑問に思ったことありません?

英語脳を作るためにはイメージが大切。英語を日本語で理解して、日本語を英語に変換すると時間がかかって英語が話せない。英語は英語のまま理解しようみたいなことを言われたりするんですが、これマジで誤解を生むんだよね。

A

増幅

さらに「問題」を深掘りしています。 あとよく具体例でもりんごって聞いたらこのイメージが出てくると思うんだけどみたいに言う人いますが、えっ出てきます?って思いません?(視聴者への問いかけ&コミュニケーション)

りんごはこのイメージではなく、りんごはりんごですよね?イメージとかわざわざ頭に出てきませんというか、文章でそんなこんな感じでりんごとかみかとか単語出てくるたびに出てくるわけないでしょ。

もちろんトレーニング方法としてイメージをするのは良いかもしれませんが、それこそ変な癖がついてしまって、英語が話せるようになる方法ではないですし、肝心な英語脳は作られません。

そう、英語脳の作り方で解説されてる内容って前提から全て間違ってるんです。

S

解決策

ここで、問題をどういうふうに解決するかを述べています。 だから今回は英語脳の本当の正体って何なのか。
英語脳は作ろうするのは実はダメなんだよという話をしたいと思います。最後には実際のワークも行って本当の意味で英語の手に入れて英語はたった3ヶ月で話せるようになる方法をお伝えします。
T

変身

演者がこの問題を解決した後にどう変化(変身)したかを書いています。

そして、この問題を解決するサービスを使った後に、この受講生がどう変化(変身)したかということも書いています。

今日の話を僕は実践することで僕自身は英語のを作ったんじゃなくて自然と気づいたら、自動的に英語のを手に入れることができたし、そのおかげで僕も一気に英語力は伸びて、元々、I am fine, thank you.しか言えずに英検3級、TOEIC280点だった僕がわずか6ヶ月でTOEIC900点、2ヶ月の学習期間で英検1級を達成することができました。

そして今まで2000人以上の受講生がTOEIC900点、英検一級など英検やTOEICなどでも実績を出すことができてます。

0
オファー
R
行動
「価値」「特典」「保証」を伝えて、チャンネル登録と特典の受け取りの行動を促しています。 これからもこういった常識とされている英語学習は全て間違いということをこのチャンネルで伝えていくので、是非チャンネル登録と261ページの英文法と完全攻略127ページの高校英語完全攻略合計1565ページの英語完全攻略電子書式3冊を受け取ってみてください。
 

A
主張

本編開始

視聴者に問いかけるスタイルで、「英語脳をつくろうっていう人の言っていること難しい!」「誤解あるよ」
と自分の思っていることを主張しています。

早速、確信に迫っていきたいんですが、よくある英語の作り方として、英語イメージで覚える、身の回りのものを英語で話してみる、自分で文章を作ってみるとか言われたりしますが、もう1つ言いたいいやそれ初心者にできる身の周りのものを見つけて、これは何々で、これは何々で、
いや海外経験のあるあなたにはそれはできるかもしれないけど、私はそれができなくて困ってるんだけどって、思いません?(視聴者への問いかけ&コミュニケーション)
R
理由
「だって、英語脳をつくろうっていう人がいう、英語がある環境作るのって難しいじゃない」
とさらにその主張を深掘りして、その理由を述べています。
よく英語脳と聞くとこういうの聞いたことありません?(視聴者への問いかけ)

常に英語がある環境に身をおこう外国人の友達を作ろう。いやちょっと待って、常に英語がある環境ってすぐに作れなくないですか?(視聴者とのコミュニケーション)


E
根拠
例示
どうして演者がそう思ったのかという例を出しています。 大体そういうことを言う人ってもうすでに海外に住んでたりとか留学してたりとか、当時の僕はそんなのできないよって思ってました。
少なくとも僕はそういう恵まれた環境は作れませんでした。
A
再主張
はじめに主張したことを違う言い方で言っています。 でも大丈夫です。これから今すぐにできてさらにそのワークもしていただきます。

そのままに少し結論を話してしまうと英語脳を作るのではなく、感情や場面を感じながら音読することなんです

代弁と共感 えっ、感情込めるだけ場面を感じる?
いやいつもやってるし、そんなので英語脳になるわけないでしょって思ってるかもしれませんが(代弁)➡︎以前は僕自身も思ってたから大丈夫(共感して安心させる)でも全て間違い。
R
理由
「なぜ、感情や場面を感じながら音読することが大事なのか」という説明をしています。 この説明を聞けばなぜ感情や場面を感じながら音読することが大事なのか納得すると思います。

英語脳を作ろうとして、なんかすごそうな方法とか意識を変えている時点で、本質からそれてるんですよね。

英語脳を作るんじゃなくてあることをしたら自動的にに作られてる。

この感覚がめっちゃ大事です。

代弁
解決策
えっ、どういうこと?いや抽象度高いよって思ったかもしれません(代弁)➡︎が安心して。

今日は特別なワークを画面越しでやってもらいますので、この動画を機に英語脳をゲットしてもらって、英語を瞬間的に話せるようにさせます。

A
結論
結論、英語脳は存在しなくて、英語脳の本当の正体とは日本語に訳すまでもなく見慣れただけってことです。
説明 そう実は英語脳の誤解で、英語を英語で理解しようってあるんだけど、あれ初心者には絶対不可能だし僕たち指導者が絶対に使ってはいけないワードナンバーワンです。

厳密には英語を英語で理解できるものもあるし、ゴリゴリに日本語から英語にしたり英語から日本語にしたりする言葉もあって、日本語脳、英語脳って分け方があるんじゃなくて、グラデーションなんですよね。

つまり単語やフレーズによって日本語脳80%英語脳20%、日本語脳60%英語脳40%、日本語脳40%英語脳60%、日本語脳20%英語 脳80%日本語脳0%英語脳100%。こんな感じで英語脳ってできるようになるんですね。

だから英語英語で話そうする意識が大事みたいなのありますが、あれって本当に誤解があります。

E
例示
当時の僕もめちゃくちゃ才能ないって思ってました。(共感)

だからまずは目の前にあるものから英語で話そうとかって、もう飛躍しすぎてマジで初心者からしたら、再現性ゼロです。

あとよくイメージをしてみたいに言われますが、そもそも英語を話すためにこういうりんごとかのイメージって、本当に不要です。

 

説明の深掘り じゃ皆さん情報って聞いてどうですか?
イメージとかないよね?情報は情報だよね。そう日本語で情報って言ったら。情報って言った時の余韻とかその時の感情があるでしょ。
なんか情報って言った時の心の状態。
情報こんな感じです。これってイメージじゃないんですよね。
だってりんごって言った時にこのイメージ思い浮かべようと思ったら浮かべられるけど、普通に情報とか目に見えないものの時の汎用性低くないって思いません?
そう英語を英語で理解するためにイメージとかそういうのいりません。むしろそれができないと自分には才能ないって思わせてしまいます。シンプルに情報って言った時のこの日本語の何とも言えないこの感じそれをinformationて言った時に英語でも日本語で言った時の感情を抱くようにするという感じです。 
例示 説明をわかりやすくするための例(簡単なワーク)をはさんでいます。 是非やってみましょう。
information、information、information
じゃあもっと分かりやすくしましょう。
(略)
(同様な簡単なワークがある) 
代弁 「説明はわかったけど、じゃあどうしたらいいの?」という視聴者の声の代弁をしています。 じゃあここからどういうアクションプランを取っていけばいいのか。

これができるようになるためには、どうすればいいのか、これを話していこうと思うんですが、よく英語のというのは英語英語で考えるっていうことなんですけど、いや簡単に言うけどって思いません?

A
結論
「感情や場面を感じながら話すというアクションをしよう」という結論を言っています。 じゃあどうするか結論から言うと、言語から出てくる感情や場面を感じながら話すことです。
R
理由
「日本語だって日本語で考えてるんじゃなくて、感情に反応するように言語が出ているから」という理由を伝えています。 これは英語に限らずどの言語でも当てはまります。

もしかしたらいまいち英語で考えるというのはピンとこないですよね。

日本語に置き換えてみると分かりやすいんですけど、僕たちそもそも日本語を日本語で考えてますか?(視聴者への問いかけ)

考えてるっていうかとっさに日本語出てきません?(視聴者とのコミュニケーション)

つまり日本語を日本語で考えてるわけではないんです。

じゃどういう時に言語が出ててくるかっていうメカニズムってある感情が出てきた時ある場面に出くわした時みたいな、ある意味条件反射みたいな感じで言語が出てくるんです。

E
例示
「例えば〜」「つまり」と例を出しています。 例えば疲れたっていう感情や場面に出くわした時に疲れたっていう言葉が出てきますよね?

まあこれって言われれば分かりますよね?

眠いという感情や場面に出くわしたら眠いわっって言葉が出てきますよね?

つまり言語を話す時は頭で考えてはなくて感情や場面によって条件反射みたいに言葉が出てくるんです。

なんとなくみんなも分かるんじゃないかな。

何かすごいものを見てすごいなっていう感情が出てきたら、「おお、すごい」って言葉が出てきますよね?
そういう感じです。

A
結論
「感情や場面を感じながら話すこと」だと結論をいっています。 この話を聞いてこの動画を見てるみんなも察しがついたんじゃないかと思います。

海外にも行かずに外国人の友達も作らずに、その条件反射をどのように作るのか。

それが言語から出てくる感情や場面を感じながら話すということ。こんな感じに感情を込めて場面を噛みしめて読んでいきます。

頭でイメージする感じとは違うんですよ。感覚を噛みしめて淡々と感覚を楽しみながら読んでいくんです。

A
結論
こうすることでその英語の文と感情や感覚はリンクします。
例示 例えばI am tired.という英文を疲れたって気持ちで読んでみることで疲れたという感情とI am tired.という英文が結びつきます。

ここでは日本語とか僕が違うって言ってるイメージとやらとかも介在してないですよね?
つかれたという日本語〇〇ではなくて疲れたという感情や場面××となってるわけです。

つまり英語を感情や場面で話してるという状態になっていわゆる英語のように自然となってるわけです。

例をさらに深ぼって説明 これは僕たちが日本語を話す時と同じ感覚を、英語を感情を込めて音読することで意図的にこの状態を作ることができるんですというのを日本語の場合は幼少期から様々な感情を覚えてきて、そして様々な場面に出会ってその時の場面でリンクした言葉や表現を長年かけて身につけてきました。
A
再度結論
もちろん英語ではその経験が少ないので、英語を感情を込めて音読することで意図的に感情と英文を結びつけ爆発的なスピードで英語脳を作ることができます。
実践ワーク そしてここからが
それでは早速ワークを始める前に、まずは簡単なワークをやってもらいます。(略)
(音読ワークをする)
アクションプランの説明 実践ワークより、さらに具体的なアクションプランの話をしています。

アクションプランは3ステップ、注意点が2点など、
話をする前に、いくつ話をするか、数字を言っています。

さらに僕が行っているこの感情を込めるより実践的で具体的なアクションプランを3つ話します。

3ステップあります。

1つ目和訳リーディング
2つ目感情リーディング
3つ目タイムリーディング

1つずつ実践を交えて紹介していきます。

説明する前に注意点が2つあります。

1つ目は扱う文章を単語や文法的に全て理解すること2つ目スクリプトを用意すること

これを下準備としてしておいてください

(略)

(注意点の説明)

これを理解できるようになったらステップ1に入ります。

ステップ1は和訳リーディング
和訳リーディングというのは…(略)
(和訳リーディングの説明)

そして2つ目感情リーディング、これは…(略)
(感情リーディングの説明)

そしてステップ3のタイムリーディング、最後のステップ3つ目はタイムリーディングになります。これは…(略)

(タイムリーディングの説明)

アクションプランの復習  

 

 

 

 

本編の終了

それでは今までのステップを一連の流れで実践してみましょう。
ステップ1からステップ3まで一気に行きます。ステップ1は…(略)(ステップ1から3までのワーク)今日はめちゃくちゃ短めに練習してましたが、実際はあなたが納得行くまで練習してください。そして最後のタイムリーディングでは感情を込めながら、なるべく早く読めるようにしてみてください。これをすることで英語脳を作るのではなく、英語の今まで行ってる音読そのままを行って、特別にイメージもせず、僕らが普段言語を話す時に感じている大切にしてる感覚を持ったまま、そして音読だけで自然と手に入れることができるはずです。是非実践してみてください。
今日のワークお疲れ様でした。
視聴者へのメッセージ  

視聴者をねぎらって、ほめています。

ワークをしっかりした人は、英語脳の心髄に迫ることができたはずです、

今日の内容難しかったっていう方もいるかもしれませんが、この動画を最後まで見たというその第1歩がめちゃくちゃすごい。

続けたら確実に英語力伸びます。
分からないところ
は何度も見返してワークのところだけでも練習してみてください。

LINE誘導 演者のサービス内容の説明、
視聴者への特典の話、
LINE誘導
を行っています。
あと今回の脱英語脳の大事なところをまとめたPDFを、ここまで見た方限定で、無料配布してるので、それを見て復習したい方は、下の概要欄にある公式LINEから脱英語脳と打ってゲットしてみてください。

今回の動画のスクリプトや大事なところをまとめております。
そして皆
さんもっと教材が欲しいですよね?
僕自身の
講座では英語業界初ダウンロード不要いつでもどこでもスマホで学習可能で今回の脱英語脳を達成するために必要な英文をたくさんアプリ内に入れています。

(略)

これを使って今日の英語のワークを使ってみてください。

さらにポイントが溜まってきたら月額1万円ぐらいする英会話のレッスンのプレミアム講座1ヶ月体験できます。

さらに今の英語のの感覚をAIイングリッシュおさるってものを使って、24時間365日できるんですけど、AIでフリートークだったり、シチュエーション会話だったり今日やっていた音読練習もできるので、興味のある方は僕の講座もご案内してますので、概要欄の公式LINEからおさると友達になっておいてください。

僕のLINE20万人以上の方が登録していただいてるんですけど、LINEの友達になるだけで1000万円以上かけて作成した〇〇英文法、中学英語、英語熟語だったり今日の英語ののワークを使って読む文章がたくさん用意されてます。

(略)

合計3000ページ以上の計15個の無料特典電子所3冊が欲しい方は3日間限定で受け取り可能ですので今のうちにこの動画下の概要欄にてLINEのお友達になっていただければと思います。

あとは個人の英語学習ブログでは日本一見られているイングリッシュおさる学習ブログ音声コンテンツで学べるVoicy1日30秒で、イメージで学べる英語図イメージだったり、長文で学べるX英語スクール生の成果をまとめた受講生対談動画とノート、これらもたくさん受け取れますので、ぜひなくなってしまう前に、以下の公式LINEから登録していただければと思います。

締めの挨拶 〆の挨拶をしています。 ということで、今回も最後まで見てくれてありがとうございました。もしこの動画が少しでもためになったと思ってくれた方は、コメント欄に感想やいいね、学びをアウトプットしていただければと思います。

それでは本当にありがとうございました
次回の動画でお
会いしましょう

 

イングリッシュおさるさんのYouTube台本分析まとめ

おさるさんのYouTube台本の構成は

挨拶
⬇︎
話す内容の告知
⬇︎
PASTORフォーミュラ
⬇︎
本編AREAの法則orPREPの法則)
⬇︎
視聴者へのメッセージ
⬇︎
LINE誘導
⬇︎
〆の挨拶

でした。

気づいたこと

1.本編に入る前は、PASTORフォーミュラという型が使われている。

2.本編はAREAの法則またはPREPの法則が使われている。

3.何度も視聴者の代弁をして、それに対して答えることをしている

4.視聴者への問いかけや話かけ(コミュニケーションをとろうとしている)が多い。

5.大事なことは表現を変えて、何度も伝えている

6.LINE誘導は最後にだけ行っている

今回、イングリッシュおさるさんの台本を分析して、視聴者の代弁をして答える、視聴者に問いかける、話しかける、など、視聴者に話しかける言葉が多いことがわかりました。

常に視聴者がどう思うかを意識しながら話をされているのだと思いました。

 

この記事が、あなたのYouTube台本作成にお役に立つと嬉しいです。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。